- 個人でブログやHPを開設したいけどおすすめのサーバーが知りたい
- サーバーを借りたいけど、色々種類がありすぎて何を契約したらいいのか分からない
- 自分に合ったレンタルサーバーを選ぶ基準は?
こういった疑問に答えていきます。
レンタルサーバーを契約する上で気をつけておくべきポイント
まずレンタルサーバーを契約する上で気をつけておくべきポイントは、メジャーなサーバー会社を契約した方が良いという事です。
メジャーなサーバー会社を選ぶメリットとして、
- 価格が安い
- サポートが充実している
- ネット上に情報が多い
の3つがあります。
それぞれ説明をしていきます。
価格が安い
メジャーなサーバー会社(XSERVER さくらレンタルサーバー Mix Host ロリポップ )といったレンタルサーバーは月1000円出せばそこそこのスペックのサーバーを借りることができます。マイナーなサーバー会社だと月3000円〜以上することもあり、こだわりがなければメジャーなサーバー会社から選ぶのが良いでしょう。
サポートが充実している
サーバー事業をメインにしてる為、サポートが充実しているところが多いように見受けられます。例えばXSERVERやロリポップといったサーバーであれば電話サポートもついており、わからない事があれば電話で確認をすることができるのが安心です。メールでしか問い合わせを受け付けていないといったところもあるので、そういうところはレスポンスがどうしても遅くなる為、契約するならサポートが付いている会社をお勧めします。
メジャーなサーバー会社のサポート一覧(2022年11月現在)
サーバー / サポート | メール | チャット(対人サポート) | 電話 |
さくらのレンタルサーバー | 〇 | 〇(平日10:00~18:00) | △※1 |
XSERVER | 〇 | 〇(平日10:00~18:00) | 〇(平日:10:00〜18:00) |
ロリポップ | 〇 | 〇(平日: 9:30〜17:30) | 〇(平日:10:00〜18:00)※2 |
mixhost | 〇 | × | × |
ネットに情報が多い
メジャーなサーバー会社であればそれだけ利用ユーザーが多いので、ネット上には口コミやサーバーに関する質問、それへの回答といった情報がたくさん出てきます。
サポートの対応がいいかなども事前に調べることもできるのが安心です。
利用用途によって選ぶ
レンタルサーバーは利用用途によって適切なものが変わってきます。
簡単なホームページを載せるために使いたい
ここでいう簡単なホームページとは、html/cssのみを使用したものになります。
この場合に必要なサーバーのスペックは必要最低限のもので良くて価格的にも安いのもので済ますことができます。
メジャーなサーバー会社で必要最低限のスペックを提供しているところは
- ロリポップ
- サクラのレンタルサーバー
になります。
ワードプレスを使用したホームページを作りたい。
この場合はサーバー上にデータベースが付いている必要があります。(データベースとはデータの保管庫になるもの)
メジャーなサーバー会社は全てワードプレスに対応しています。
- xrerver
- ロリポップ
- さくらのレンタルサーバー
- Mixhost
その際にミドルクラス以上のプランを選択するサーバーもありますので、各サーバーでWordpressが使えるプランをまとめました。
メジャーなサーバー会社のワードプレス対応プラン料金表一覧
サーバー会社 | プラン | 初期費用 | 月額費用 |
さくらのレンタルサーバー | スタンダードプラン以上 | 0円 | 425円~ |
XSERVER | スタンダードプラン以上 | 0円 | 990円~ |
ロリポップ | ライトプラン以上 | 1,650円 | 220円~ |
mixhost | スタンダードプラン以上 | 0円 | 990円~※ |
いかがでしたでしょうか。
レンタルサーバーはホームページの土台となる部分ですので、是非ご自身にあったサーバーを見つけてください。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。